目次
旅客船運航実証実験開始
五輪を見据え、東京・千葉を水路で結ぶ
東京と千葉を結ぶ水上交通ルート整備と、観光資源の掘り起こしのため、「東京湾ツーリズム旅客船運行実証実験」が7月28日から始まりました。
この実験は、東京五輪を見据え、東京湾ツーリズムへの期待が高まる中、今年度はじめて、船橋市、千葉市と県が共同で事業化したもの。東京有明・船橋市・千葉市を結ぶ乗合船の運航と、バス観光がセットになった周遊ツアー型の東京湾クルーズが実施されます。
運行自体は民間の旅行会社が行い、県では利用実績やアンケートなどの分析を経て、東京湾クルーズの可能性を検討することになります。
東京湾クルーズの実現は、「県民の可能性を最大にする」ことを基本とした3期目の私の主要政策のひとつ、観光都市としての可能性を大きく拡げると確信しています。
実証実験は9月19日まで。乗合運航は、予約なしで利用できるとのことです。私も乗ってみますが、みなさんもぜひご利用いただき、ご感想をお聞かせいただければと思っています。(運航日程や乗り場等については、事務所に資料がありますのでお問い合わせください)
(浦安新聞掲載のコラムより転載)