2014年– date –
-
よいお年をお迎えください。
今年最後の夕日が沈み、風が冷たさを増してきました。毎年恒例の年末更新も、今回が8度目となります。 昨年は、千葉市の熊谷市長が、京葉線・りんかい線相互乗り入れに関して、調査を開始すると表明したことを、印象深いできごととして、記していました。... -
今年もあと3日となりました
今年もあと3日となりました。 今日は事務所の仕事納めです。遅ればせながら、先月Facebookデビューをしました。始めたのはいいものの、まだまだ不慣れな点が多く、皆様からコメントをいただいておりますが、返信が出来ず、申し訳ありません。発信が中心に... -
矢崎コラム・vol.35
第三次ちば中小企業元気戦略 千葉の元気を担う小規模企業・商店 先月県は、「第三次ちば中小企業元気戦略」を策定・発表しました。この戦略は、平成18年、中小企業振興を図る基本方針として策定され、翌平成19年には、この戦略に基づき、全国に先駆け、「... -
総合企画水道常任委員会
先週行われた常任委員会では、「環境にやさしい水道」(電力効率の良い設備への更新で、水道事業の省エネルギー化をはかる事業)の進捗状況を確認。地球温暖化だけでなく、エネルギーコストの削減につながる事業ですので、効果を測定しつつ、引き続き取り... -
決算審査特別委員会
一般企業では、期末後決算書を取りまとめ、2ヵ月以内に申告しなけれなりませんが、地方自治体は、3月の年度末で会計を締め、決算書を毎年9月議会に提出します。 議会では、正副委員長以下16名の議員で「決算審査特別委員会」を組織し、約2ヵ月にわたっ... -
こどもを守るプラットフォーム 学校の可能性
「一億総中流意識」を基盤にした安定社会は、はるか過去のものとなり、「格差」という不均衡な土台の上で現代社会は、グラグラと揺れ続けています。不安定な時代を背景に、子どもたちを取り巻く環境は、年を追うごとに過酷さを増すばかり。17歳以下の子ど... -
関根ジローさん再選
昨日は松戸市議会議員選挙の投開票日。開票の結果、民主党公認、現職、関根ジローさんが当選しました。 今回の選挙、民主党は関根さんだけを公認し必勝を期して戦いました。それだけに当選の報を聞いて選挙期間中、応援に行った私としてもホッとした気持ち... -
矢崎REPORT・Vol.28
2014年11月発行 不安定な現代の格差社会の中では、子どもたちを取り巻く環境が年々過酷になっていくばかりです。 そこで今回は、「子どもを守るプラットフォーム 学校の可能性」と題し、学校が担う機能の拡大を矢崎提言として掲載させていただきました。 ... -
県政報告会 ~野田前総理を招いて~
2014.11.13 Thursday11月9日、野田佳彦前総理をゲストとして招き、県政報告会を開かせていただきました。当日は、お忙しい中、200人を越える市民の方々にご来場いただくことができました。 ◆◇◆議員定数是正で揺れた議会自らの身を切る覚悟を私からの県政報... -
矢崎コラム・vol.34
動物愛護条例制定 ゴールは犬猫殺処分ゼロ 今月15日に閉会した9月議会で「千葉県動物の愛護及び管理に関する条例」が、全会一致で可決・制定され、10月21日に公布されました。動物愛護は、平成21年春、県の動物愛護センターへ視察に行き、処分を待つ動物た...