2009年7月– date –
-
マニフェストへのご意見
民主党のマニフェストが発表され、すぐに市民の方から電話でご意見をいただきました。政治不信が蔓延している中、長年政治への関心は地に落ちている状況が続いていました。しかし、今回の選挙では、再度政治にかすかな希望を見出そうとしていらっしゃる方... -
民主党のマニフェスト
8月30日投票の衆院選に向けた民主党のマニフェストが発表されました。民主党が政権与党となったとき、政治が社会がどのように変わるのか、無駄づかい、子育て・教育、年金・医療、地域主権、雇用・経済の5項目を中心に、施策を具体的に示し、明確な期限を... -
衆院解散
自民党の大敗となった都議選の結果に追い込まれるような形で、衆議院が解散となりました。「ようやく」というか「やっと」というか…。昨年の福田総理の突然の辞任以来、「解散だ」、「選挙だ」と寄せては返す波のような騒ぎに、1年近く(正確には324日)翻... -
閉会日の修正動議
先週水曜日、1148億円の一般会計補正予算案をはじめ、46議案が可決され、6月議会が閉会しました。 予算案の採決を前に、私たち民主党は予算案の組み換え動議を提出しました。どう考えても現実的だとは思えない、リニアモーターカーの検討協議会費の削除や... -
はじめての請願
先日、委員会での質疑の内容をご報告しましたが、今回の委員会では、はじめて、請願の紹介議員をつとめました。請願の内容は、旭市・銚子市・東圧町にまたがる場所に、民間企業エコテックが計画している産業廃棄物処分場建設許可取り消しをめぐる訴訟にか... -
環境生活警察常任委員会
昨日、環境生活警察常任委員会で、質疑を行いました。今回の委員会では、ニューフィルハーモニーオーケストラのその後や、三番瀬再生について、交差点の安全についてなどの質疑を行いました。 ニューフィルの支援は、昨年来継続して取り組んでいるテーマで...
1