MENU
  • TOP
  • 主要政策
  • 矢崎のあゆみ
  • 政治への想い
  • 応援の声
  • 活動ブログ
    • 活動報告
    • かわら版
    • 矢崎コラム
    • 矢崎REPORT
衆議院議員 立憲民主党千葉県第5区総支部長・元千葉県議会議員 矢崎けんたろうオフィシャルサイト
立憲民主党衆議院議員 千葉県第5区総支部長・元千葉県議会議員 矢崎けんたろうオフィシャルサイト
  • TOP
  • 主要政策
  • 矢崎のあゆみ
  • 政治への想い
  • 応援の声
  • 活動ブログ
    • 活動報告
    • かわら版
    • 矢崎コラム
    • 矢崎REPORT
衆議院議員 立憲民主党千葉県第5区総支部長・元千葉県議会議員 矢崎けんたろうオフィシャルサイト
  • TOP
  • 主要政策
  • 矢崎のあゆみ
  • 政治への想い
  • 応援の声
  • 活動ブログ
    • 活動報告
    • かわら版
    • 矢崎コラム
    • 矢崎REPORT
  1. ホーム
  2. 活動ブログ
  3. 活動報告
  4. セーフティーネットのほころび

セーフティーネットのほころび

2021 10/26
活動ブログ 活動報告
20211026.

昨日、コロナ禍の飲食店の閉店数について書きました。
今日も、悲しい数字の話になります。

写真は、日本の自殺者数の推移です。この10年おおむね減少傾向にありましたが、昨年、前年比にして4.5%も増加し、21,081人が自ら命を絶ちました。
男性は、14,078人から14,055人と減少しましたが、女性が6091人から7026人と935人も増加しています。

なぜ女性が多いか。それは、非正規で働く方が多いため、コロナによる雇止めなどで、経済的に困窮したり、孤立したことなどが一因になっていると言われています。

男女ともに自殺数の増加と失業率は、強い相関関係にあります。
この先、コロナによる倒産・廃業が増えることも予想されており、更に自殺者が増える可能性も指摘されています。

失業や倒産、病気やケガなどで、困窮した場合に、国民を守る仕組みがセーフティネットですが、コロナ禍によりほころびだらけだということが露呈しました。
平成元年の非正規労働者は20%でしたが、平成31年度には40%と、5人に1人が正規に雇用されていない状況です。この30年で非正規雇用者の割合を倍増させた政府自民党は、自らつくりあげた「不安定な社会」に応じた社会保障制度を、拡充しておく責任があったのではないでしょうか。

日本国憲法の第25条にはこう定められています。
第一項 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
第二項 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

「国民を守る」。これは、憲法に定められた、国の責任なのです。

活動ブログ 活動報告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 街の灯を絶やさない
  • 中小企業の元気が日本の活力

この記事を書いた人

yazaki_kentaroのアバター yazaki_kentaro

関連記事

  • 船橋市長選挙告示日
    20250617.
  • 舞浜駅北口 駅頭活動
    20250614.
  • 南行徳駅北口 駅頭活動
    20250613.
  • 松岡淳ピアノリサイタル
    20250612.
  • 立憲民主党タウンミーティング
    @浦安
    20250611.
  • 本八幡駅西口 駅頭活動
    20250610.
  • 「みどりの愛護」のつどい
    20250609.
  • 新浦安駅南口 駅頭活動
    20250606.
矢崎けんたろう事務所

〒279-0022
千葉県浦安市今川4-2-2-1

  • TOP
  • 主要政策
  • 矢崎のあゆみ
  • 政治への想い
  • 応援の声
  • 活動ブログ
    • 活動報告
    • かわら版
    • 矢崎コラム
    • 矢崎REPORT

© Copyright 立憲民主党千葉県第5区総支部長・前千葉県議会委員 矢崎けんたろう All Rights Reserved.

目次