以前、U-PROJECT(→記事)の活動をちらりとご紹介しましたが、その中で「私は私の立場でできることをしたいと思っています」と書きました。どんなことをしているかというと…。
まずは…
事務手続
こういうのを「昔とった杵柄」と言うのでしょうか(笑)。
なんせ、銀行にいたものですから、この種の書類はなれております。はい。
そこで、環境省の正式な賛同を取るための手続きを担当しているわけです。手続きのために、電話で環境省の担当の方とやり取りをしたのですが、書類を送っていただく場所をお知らせすると「…あの…議員ご本人ですか??」と…。そんなに驚かなくっても(笑)。実際、たいした時間がかかる訳ではありませんし、こうした調整に過去の経験が役立つなら、使わない手はありませんから。
もうひとつは…
お役所ご案内係
地方議員を通じて、担当課と連絡をとり、市川市、千葉市、船橋市、習志野市、県庁など、湾岸一斉ゴミ拾いプロジェクトのため、KOUSAKUさんをお役所にご案内しております。こちらは、実に議員らしい仕事ということになるかもしれません(笑)。私としても、いろいろな人と意見交換ができ、勉強になっております。
最後に…
事務局の会合などにも顔を出していますが、それ以外に、ときどき、彼と会って、酒を酌み交わしながら彼のゴミ拾いに対する情熱の炎が、いまだ燃え盛っていることの確認も担当しておりますことを付け加えさせていただきます。
→KOUSAKUさんのブログはこちら